Horizon Zero Dawn のメモ

年始にPS4を中古で買ってきて、Horizon Zero Dawnのプレイを開始、先日メインストーリーをクリアした。

このゲームで覚えておくと良いこと、知っておくと楽になることをいくつかメモしておく。

構えキャンセル

L2で弓構え、R2で矢番え。
L2+R2の状態でR2を離すと射撃。
R2を押したままL2を離すと構えキャンセル。

必須スキル

  • サイレントストライク (1)
  • ルアーコール (1)
  • 狩人の心眼 (1)
  • 精神統一 (1)

上記4つを最優先で。
コントローラを使ってのFPS/TPS(右スティックで照準)が苦手でも狩人の心眼と精神統一でかなり楽になる。
小型敵は草むらに隠れてルアーコールで1匹ずつ釣ってサイレントストライクで確殺が可能。これで数を減らしてから戦えば有利に立ち回れる。


  • クリティカルヒット (1)
  • 矢弾の知識 (1→2→3)
  • 強打 (1→2→3→)
  • 強打+ (1→2→3→3)

クリティカルヒットはダウン状態の敵に対して槍で追撃を行うスキル。
強打/強打+はサイレントストライク、クリティカルヒットの攻撃力を増加させる。
雷矢などでダウンを奪ってクリティカルヒットで追撃を行う際に使える他、エイムが苦手な状態で乱戦になるとどうしても近接戦が増えてしまうので、このスキルの有無で生存率が変わってくる。

矢弾の知識があると素材1つに対しての生産数が増えるので、中盤以降の長弓用の矢の作成時にほぼ必須(ワイヤーが足りない)。


  • ダブルショット (1→2→3)
  • トリプルショット (1→2→3→3)

後半の大型敵と戦う際

  1. 氷矢で氷漬け
  2. ワイヤーで拘束
  3. 与ダメージ

という手順を取ると、ダメージによって拘束時間が短くなってしまうので

  1. 氷矢 or 氷爆弾で氷漬け (シャドウ系武器で氷結コイル合計135±2程度あれば1発氷結)
  2. ワイヤーで拘束
  3. ダブルショット or トリプルショット仕込み
  4. 与ダメージ

として効率的にダメージを与える必要があるので、中盤以降はこのスキル優先で取れるように割り振っていく。


  • 細工師

強化用コイルの着脱が可能になる。
後述するスクラッパー・残骸金策でコイルが手に入るようになったらすぐに必要になる。

金策

序盤はノラの南西にあるスクラッパーx4 + 残骸x2 地帯で稼ぐ。

スクラッパーは胴体上部のレーダーに長弓の必中の矢をダブルショットで当てると(ダメージコイルにもよるが、ほぼ)確殺可能。
また小型敵であるため、サイレントストライクでの確殺も可能。

装備品

ドラクエ形式。
後半の街に行くと強い武器・防具が手に入る。

ノラを出たら寄り道せずにメリディアンまで走り、スクラッパー・残骸金策の成果を以ってシャドウ系武器を揃える。
シャード以外に必要な敵素材は敵素材を扱う商店で買えるので、シャードさえあれば何とでもなる。

敵の弱点

状態異常は基本的に1種しか入らない。
後に入れた方が優先される。

雷矢で痺れている間に氷矢を打ち込むと痺れ効果が切れて凍結効果のみ発動。

ウォッチャー / 赤目のウォッチャー

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
目(レンズ)が弱点。

近距離の場合は草むらに隠れて、矢を番えた状態でルアーコールを使ってこちらを向かせた瞬間に目を射ると瞬殺可能。
中・遠距離の場合は索敵のために周囲を見回すので、こっちを見た瞬間に射る。

ストライダー

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
特に草を食んでいる状態では警戒心が薄くなっているので気づかれにくい。

尻上のブレイズキャニスターに火矢で爆発する。

敵やや近く(地面・壁など)に爆裂の矢を打ち込んで驚かせてやると逃げていく。

グレイザー

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
特に角で地面をゴリゴリしている状態では警戒心が薄くなっているので気づかれにくい。

尻上のブレイズキャニスターに火矢で爆発。

敵やや近く(地面・壁など)に爆裂の矢を打ち込んで驚かせてやると逃げていく。

スクラッパー

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
特に死体・残骸を漁っている状態では警戒心が薄くなっているので気づかれにくい。

背中(後頭部)のレーダーに必中の矢ダブルショットで確殺可能(ダメージコイルのブーストが必要)。

近くに死体があるとスキャン(青く光る)の後、死体漁りに寄って来るので素早く離れること。
群れで行動していることが多く、スキャンの光が短時間に数回見えたらその分だけ寄って来るので乱戦になりやすい。

死体を漁っている間は次の死体スキャンは行わないので、死体漁りをしていない敵を優先して処理すると良い。

尻の動力源に雷矢で周囲にスタンを与えつつ爆発。
爆発するがHPが半分ほど減るだけで倒すまでには至らないので長弓などで追撃が必要。
または周囲のスクラッパーを巻き込んだ場合は、巻き込んで痺れているスクラッパーの尻に雷矢を打ち込んでやると更に爆発させて巻き込んで倒せる。

ブロードヘッド

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
特に草を食んでいる状態では警戒心が薄くなっているので気づかれにくい。

敵やや近く(地面・壁など)に爆裂の矢を打ち込んで驚かせてやると逃げていくが、ダメージを受けた場合は向かってくる。

尻のブレイズキャニスターに火矢で爆発。

ランスホーン

グレイザーによく似ている。

小型なので横・後ろから近づいてサイレントストライク。
特に角で地面をゴリゴリしている状態では警戒心が薄くなっているので気づかれにくい。

尻のフリーズキャニスターに氷矢で爆発。

他の群れで行動する小型種と同じく近くに爆裂の矢を打ち込んでやると逃げていくが、逃げ回る範囲がやや狭いため、逃走先にアーロイがいると襲われやすい。

ロングレッグ

二足歩行するデカい鳥。

正面腹部に強攻撃を行うと音波攻撃を無効化できるが、攻撃を行った際に破裂して吹き飛ばされる。
尻の動力源に雷矢で爆発するが、耐久力が高いのか何発か打ち込まないと爆発しない。

好戦的。

火炎耐性が無いので炎上させればスリップ死が可能。

トランプラー

遠距離攻撃を持つ牛。火炎耐性持ち。

腹部に爆発の矢を打ち込んで処理ユニットを破壊&爆発させると楽に倒せる。

ソウトゥース

火炎弱点。中遠距離から火矢を打ち込んで炎上させ(炎上させると足踏みして止まる)、長弓で削っていくと楽に倒せる。

飛び掛って攻撃してくるが、目が光る→吼える→軽くジャンプ→飛び掛るというモーション順なのでタイミングが図りにくい。

シェルウォーカー

雷耐性持ち。

背中のコンテナは爆裂の矢で剥がせる。

正面方向に対してバリアを展開するので矢は弾かれる。が爆弾系は通るので矢ではなく爆弾で倒す。 特に粘着爆弾がよく効くような気がする。

ベロウバック (炎/氷)

背中の袋を破壊(爆発を伴う)させると属性攻撃を行わなくなるので、最優先でこれを破壊する。
長弓の必中の矢、強化矢じりなどの破砕効果の高い矢弾を使うと比較的楽に破壊できる。

炎のベロウバックは氷に弱く、氷のベロウバックは炎に弱い。
場所によっては両方が配置されている場合もあるので、この場合は穢れ矢で片方を混乱させて同士討ちさせると効率的にダメージを与えられる。
そして残った片方だけ始末すれば良い。

チャージャー

中型種ではあるが、防御力が低いのかサイレントストライクで倒せてしまう。
ストライダーなどと同じく群れで行動しており、爆裂の矢を近くに打ち込んでやると逃げていく。
警戒心はやや高め。

尻のブレイズキャニスターに火矢で爆発するが、カバーが付けられているため一発では爆発しない。

ストーカー

雷に弱い。

地面に赤く光る照明弾が埋め込まれている地帯に潜む。光学迷彩があるのか(プレデターのように)透明化している場合が多い。
透明化しているとフォーカスのスキャンにもかからなくなるが、透明化していてもボディ部分が凸レンズに通したように歪むので夜間の方が発見しやすい。

発見したら雷矢を打ち込んで痺れさせ、長弓で削っていけば難なく倒せる。

近接爆弾を周囲にばら撒いてやると、姿を隠して走り回っている相手でも反応して爆発してくれる。
警戒アイコン(黄色/赤色の小さい○)が出ている場合はそれを頼りにある程度の位置が割り出せる。炎上させても良い。

グリントホーク

小回りの利く飛ぶ鳥。
氷耐性が高く、火に弱い。

火矢を打ち込むと墜落するので、そこを長弓の矢で破壊する。
再度飛んだら火矢を打ち込んでやると、一度浮いた後墜落する。
飛んでいる状態ではHP0でもHPバーが残っていて、最後は必ず墜落死となる。

コラプター

火に弱い。

イベントで最初に戦うものはトラップや罠(アイテム)を地面に置きまくってからイベントを起こすと楽に倒せる。

中・遠距離から火矢を打ち込んで逃げ回ると、比較的楽に倒せる。
近づかれた場合は火矢を打ち込むよりも、近接の爆弾を投げ込んだ方が良い。

ラヴェジャー

遠距離攻撃を持つソウトゥース。

相変わらず火に弱く、遠距離攻撃を持ったので一定距離を開けておけば近づいて来ないルーチンに変更されている。
あえて背中の遠距離用武器を壊さず、火矢を打ち込んで逃げ回っていれば勝手に自滅する。

倒した後は背中のヘヴィウェポンを剥がしてからルートすると良い。

スナップモウ

火に弱いワニ。主に水場に生息。

遠距離から火矢を打ち込んで物陰に隠れる、もしくはある程度角度があると上方に攻撃できない特徴を利用して、山の斜面から攻撃を行うと楽に倒せる。

水に入れば火が消えるということはないので、安心して火矢を打ち込んでやる。

ロックブレイカー

砂地、荒地を移動中にコントローラーが振動したらこれが来る。
地面に潜るデカいやつ。 遠距離攻撃を持つ。

移動可能範囲が決まっているのか、ある程度逃げれば追って来られなくなるのを利用して大きく距離を開けるのが良い。

氷耐性が無いので氷結→必中トリプルショットのコンボで安定して削れる。
壊れない岩場に身を隠せるとなお良い。

1体だけかと思いきや2体で来ることが多いので、戦闘中もよく気を配ること。

ベヒーモス

デカいサイ。
近距離範囲攻撃・中距離・遠距離攻撃と多彩な技を持つ。

主に2体以上の群れで行動しているので、穢れ矢を使って同士討ちさせて間引くと楽に戦える。

氷耐性が無いので氷矢を打ち込んで凍結させ、ロープキャスターで縛り付けて長弓で倒すのが最も安全な倒し方。

サンダージョー

でかい。

  1. 爆裂の矢で左右の尻にあるディスクランチャーを落とす(2個とも落とす)
  2. 氷矢を打ち込んで凍結させる
  3. ロープキャスターを打ち込んで転ばせる
  4. 必中の矢をトリプルショットで撃つ or ディスクランチャーを拾って撃つ

ディスクランチャーを壊せば超強力な遠距離攻撃の危険に晒されることがなくなるので、比較的安全に倒せる。
攻略動画では落としたディスクランチャーを使って倒すものが多いが、拾いに行っている間も常に注意が必要になるので、慣れないうちはロープキャスターで転倒させて長弓を打ち込んだ方が安全。
また無理に心臓部を狙う必要も無く、爆裂の矢で装甲を剥いでやればどこに当てても普通にダメージが通るようになる。

慣れてきたらディスクランチャーを使う、安全地帯を見つけてロープキャスターを使わず長弓だけで削るなど。

紫グレードの改造コアを必ず3つルートできる。

ストームバード

高高度を飛び回るデカい鳥。

セオリーどおり、ロープキャスターで地面に落とす→凍らせる→長弓で削る…の繰り返し。
地面に落とすのがまず問題になるので、長弓で攻撃を与えて近接攻撃してくるルーチンに切り替えさせるのが良い。

地面に降りてきて翼を広げて威嚇してくる行動をとる場合が多いので、そこでロープキャスターを使って縛ってやればあとはハメ殺せる。

デスブリンガー

火矢撃って逃げ回る。
ただし火耐性がやや高いので、耐性のない敵に打ち込むよりも数が必要。
中距離で安全地帯を見つけられた場合は炎の爆弾で地面を炎上させてやれば効率的に火炎状態に持ち込める。

ストーリー上必ず戦わなければならないのが2回+ラスボスと、ノラ地方襲撃時に通常配置される数匹、メリディアン襲撃時の3,4匹だけなので通常武装で(どうしても)戦わなければならないのは3回だけ。

どれも火矢を打ち込んで炎上させてスリップ死を狙える。
オーバーヒートしたら黄色く光る部分を露出させるので撃ってやれば大きくダメージを減らせる。
この際、足を撃てば転倒して攻撃の手が止まるので、こちらの攻撃の機会が増えることにも繋がる。

ダブルショット・トリプルショット

ダブルショットとトリプルショットは事前に仕込んでおくことができる。

上下左右に4つ装備可能な武器のうち、武器ひとつに対して1種の矢にダブル/トリプルショットを仕込んでおける。

  1. 上にセットした長弓で必中の矢でトリプルショットを仕込む
  2. 下にセットした戦弓で氷矢でトリプルショットを仕込む
  3. 左にセットした狩弓で火矢にダブルショットを仕込む
  4. 上にセットした長弓で必中の矢を選択

という手順で操作すると、必中の矢を選択したときに3本番えている状態にできる。

ここで更に

1.下にセットした戦弓で雷矢を選択

すると、雷矢1本を番えた状態になり、氷矢の3本セットはリセットされる。

装備した弓の中の矢1種に対して記憶しているので、長弓を2つ所持しておいて上と右に装備しておき…

  1. 上の長弓で必中の矢x3をセット
  2. 右の長弓で爆裂の矢x2をセット
  3. 上の長弓で必中の矢を選択

とすると必中の矢x3をすぐに撃てる状態にできる。

例えばストーカーと戦う際に、雷矢x3をと必中x3をセットして雷矢を装備して索敵。
雷矢を撃ち込んですぐに必中矢を装備すれば、痺れている間にR1を連打してトリプルショットにしてから撃つ必要が無く、1射目はすぐにトリプルショットを撃つ事ができる。