Nexus6を7.1.1にVer.UPする

タイトルの通り。
Nexus6端末になかなか降って来ないAndroid 7.1.1をadb sideloadを使って強制的にバージョンアップする。

スクリーンショットを添付した方がわかり易いのは間違いないけど、
作業しながら考えたところ、スマホの画面をスマホで撮影できない場面が出て来たので諦めた。
(リカバリモードで起動中にスクリーンショット撮れなかった)

バージョンアップ環境を用意する

必要なもの

  • Nexus 6の端末
  • Windows7以降のOSを搭載したパソコン(Vistaでも出来るかは未確認。XPは無理)
  • USBケーブル(充電時に使ってるヤツでいい)

今回はWindows8搭載のタブレット端末を使用した。
USBケーブルはNexus6に同梱されていた充電用のもの。
タブレット側もMicro-USB端子だったので、セリアで買ってきたUSB端子 > Micro-USB端子の変換ケーブルを使用した。

Nexus6と接続すると(なぜか)両方が互いに充電モードになるが、バッテリーの消耗が激しくなるなどの問題は発生しなかった。
作業時間は1時間もかからないが、一応どちらの端末もフル充電(近く)にしておいた方が良いだろう。

必要なソフトウェアとファイル

バージョンアップ手順

  1. PCとNexus6をUSBケーブルで繋いで認識されるかチェックする
    • PCがNexus6を認識しない場合、Google USB Driverを使ってドライバをインストールする
  2. 一旦Nexus6とのUSB接続を切る(ケーブルも抜いておく)
  3. Nexus6の電源を切る
  4. Nexus6のボリューム下ボタンを押したまま電源ボタンを押す > セーフモードで起動
  5. ボリューム上下ボタンを使ってメニューを操作してRecovery modeを選択
  6. 電源ボタンで決定し、Recovery modeを起動する
  7. No Command と表示されたら、電源ボタンを押したままボリューム上ボタンを押す
  8. apply update from ADBを選択(インストールフォルダ\cmd-here.exe)
  9. 再度USBケーブルでNexus6を接続
  10. Nexus6側のディスプレイに
    Now send the package you want to apply to the device with "adb sideload <file name>"…
    と表示されていることを確認して次の手順へ進む
  11. Minimal ADB and fastbootを起動 > コマンドプロンプトが開く
  12. Full OTAをダウンロードしたフォルダを開き、zipファイルをコピー
  13. コマンドプロンプトのウィンドウをアクティブにし、[adb sideload ]を入力(最後にスペースが必要)
  14. OTAのzipファイルをプロンプトの画面へD&Dするとzipファイルまでのフルパスが自動入力される
  15. エンターキーを押す
  16. 100%になるのを待つ
  17. Nexus6側で Install from ADB complete と表示されるのを確認
    エラーが出た場合はエラー文でググる
  18. USB接続を切る
  19. Nexus6側でreboot system nowを選択して再起動する
  20. Androidの起動アニメーションが始まり、起動するのを待つ(5分以上かかる場合もある)
  21. 起動後アップグレードが始まるので、またしばらく待つ
  22. アップグレード終了後、念のため端末を再起動しておく

この記事の投稿時に手順を確認しながらN6F26Rへ再度強制バージョンアップを行った。

N6F27Cのパッチ当てで躓いたので追記

adb sideload <ファイルパス>.zip入力後に、error: more than one device/emulatorと表示される場合は、adb devicesを入力して端末のシリアル番号を表示させ、adb -s シリアル番号 sideload <ファイルパス>.zipとするか、USB接続しているAndroid端末が1台だけならadb -d sideload <ファイルパス>.zipとすれば端末を指定してsideloadが可能になった。